
楽天Vikiって気になるけど、どうやって登録するんだろう?
よくある動画配信サービスと同じように使えるのかな?



楽天Vikiの料金は無料で登録はかんたんです!
広告表示をなくしたり、限定コンテンツをみるためには有料のVikiパスが必要ですが、無料トライアル可能です。
Vikパスの無料トライアルも含めた登録方法やサービスの注意点を説明します!
楽天viki は、世界195カ国以上で利用されている「みんなが創るグローバルTV!」を合言葉にした動画配信サービス。
楽天viki上の動画は、アジア圏のドラマや映画を中心に200言語以上に翻訳されていて、海外のユーザーにも人気のサービスになっています。
特に、韓国の新作ドラマを字幕付きでもいいからいち早く見たいという人にとって、イチ押しの動画配信サービスです。
今回は、そんな楽天Vikiのサービス特徴やVikiパスの無料トライアル登録、解約方法まで紹介していきます。
主な記事内容は以下の通りです。
- 楽天Vikiのサービスの特徴が分かります。
- 楽天Viki利用時の注意点が分かります。
- 楽天Vikiにどのように登録するか分かります。
- 楽天Vikiをどのように解約するか分かります。
まずは、楽天Vikiの主なサービス内容をまとめた表はこちらです。
項目 | 楽天Viki |
---|---|
月額料金(税込) | 無料 |
動画配信作品数 | 非公開 |
Vikiパス無料トライアル期間 | 7日間 |
同時視聴台数 | 非公開 |
ダウンロード再生 | × |
この楽天Vikiは基本無料で利用可能ですが、登録してみると配信作品数が意外と少なく感じるかもしれません。
なぜなら、この動画配信サービスがもともと海外向けに作られているからです。
そのため国内から利用すると見れる作品が少ないですが、VPN接続を行うことでより幅広い作品を楽しむことができます。
この楽天Vikiのサービス特徴や利用する上での注意点があるので、簡単に説明していきます。
\新作韓国ドラマが字幕付きで見れる/
楽天Vikiの特徴
世界195カ国以上で利用されている動画配信サービス
楽天Vikiは、アジア圏の映画やドラマを中心に世界195カ国以上で利用されている動画配信サービスです。
特に、新作韓国ドラマを字幕付きで国内の他の動画配信サービスよりも早く見ることができるのが、この楽天Vikiの特徴でもあります。
他にも楽天Vikiは、これまで ボランティア メンバーが200以上の言語での字幕を動画に付けるような取り組みも行っています。
このようなユーザー参加型のグローバルな動画配信サービスの仕組みは面白いですよね。



確かに、自分たちで好きな動画に字幕を付けられるのは楽しいかもしれないね~
楽天Vikiの動画字幕を付けると特典がある
楽天Vikiのコミュニティでは、動画への字幕付けなどのボランティア活動を行うことで、QC(資格ある寄稿者)になることができます。
もしあなたが日本語以外に英語や中国語ができる場合、この活動に参加することでランクに応じた特典を受け取れます。
主な区分として、まずQC研修生があり、次にQCコントリビューター、最上位にゴールドQCといった3つに分類されます。


このランクが上がると受け取ることができる特典も多くなっていくので、興味のある方はぜひ参加してみて下さい!
楽天Vikiパスには無料トライアルがある
楽天Vikiの使用料金は無料ですが、有料のVikiパス会員というものもあります。
このVikiパス会員になることで、 動画の途中で出てくる広告を非表示にしたり、会員限定コンテンツを見たりできるようになります。
費用は月に約600円ほどかかりますが、7日間の無料トライアルがあるので一旦登録しておいて不要ならあとで解約することもできますよ。



Vikiパスは、自分が本当に必要か考えた上で登録するのが大事だね。
しかも、無料トライアルがあって試せるから安心!
楽天Viki利用時の注意点
VPN登録しないと視聴できる動画数が少ない
楽天vikiは無料登録することができますが、そのままでは視聴できる動画数がかなり違ってきます。
冒頭にも説明しましたが、自分でVPN接続を行うことでより幅広い作品を楽しむことができます。
無料で利用できるVPNもありますが、個人情報が流出してしまう危険性があるのでおすすめしません。
そこで多少費用はかかってしまいますが、有料のVPN接続を行うことで安全性高くサービスを利用することができます。
数ある有料VPNサービスの中でも、NordVPN
さらに、30日間返金保証付きなので、まずは試してから本登録したい人にピッタリなサービスです。
\ 30日間の全額返金保証付き /



有料でVPN接続するならNordVPNが速度と安全性を兼ね備えているので利用していて安心できますね。
Vikiパスの無料トライアル期間に注意
動画視聴時に広告を非表示にできるVikiパスは登録から7日間までが無料トライアル期間です。
ただし、iTunesもしくはGoogleのアカウントで支払いを行った方で期間内に解約する場合、トライアル期間終了の24時間前に解約しなければいけないと公式ホームページに記載されています。
重要:サブスクリプションが更新される前に変更が有効になるよう、 サブスクリプションの変更またはキャンセルは、遅くとも トライアルが終了する24時間前までに行って ください。
出典: 楽天viki公式サイト Q&Aより引用
そのためiTunesもしくはGoogleアカウントで支払った人は登録から6日以内に解約しないと請求されるので注意しましょう。
カレンダーに登録したり、リマインダー設定を行っても忘れたりしそうな場合、Vikiパス登録後に有料作品が視聴可能か確認後にすぐ解約することもできます。
項目 | iTunes又はGoogle 決済 | クレジットカード決済 |
---|---|---|
解約する場合の 無料トライアル期間 | 6日間 | 7日間 |
解約後利用日数 | 解約時点~登録6日目まで | 解約時点で即終了 |
ややこしいのが、クレジット決済の人が無料トライアル期間中に解約すると、その時点でVikiパスが利用できなくなるので、その点は注意してください。



Vikiパスの無料トライアルを利用する人は、決済方法によって適用される条件が変わるので、しっかりと確認にしてから利用しよう!
無料トライアルは初回のみ
Vikiパスの無料トライアルは、初めて加入する人のみが利用できるサービスです。
初めての加入者は7日間の無料トライアルを受けることができ、その後、サブスクリプションは選択された月次/年次サブスクリプションにて自動的に更新されます。
出典: 楽天viki公式サイト Q&Aより引用
そのため、無料トライアル期間が終わる前に解除して、同じ情報で再登録することはできません。
楽天Vikiの利用規約やよくある質問をしっかり読み、Vikiパスに再登録するか検討しましょう!
楽天Viki無料トライアルの登録方法
ここでは、楽天Viki登録からVikiパス登録完了までを説明していきます。
スマートフォンから公式サイトへ入る


まずは、楽天Viki公式サイトに入って「無料で参加」を選択します。
アカウントを作成する
次に、楽天Vikiのアカウントを作成しますが、ここではメールアドレスで作成を選択しました。
そのまま、名前、メールアドレス、パスワード、生年月日を入力して「続行」を選択して下さい。
メールアドレスの確認ができれば登録完了


登録メールアドレス宛に確認メールが届くので、メールに記載のリンクをクリックすることで登録が完了します。
今回はそのままの流れで、Vikiパスの登録の手順を説明していきます。
マイページでVikiパス取得から無料トライアルを始める
まずは、マイページからVikiパスを取得するをクリックして、「7日間無料トライアルを始めましょう」を選択します。
支払プランを選択し、クレジットカード情報を入力
次に、料金プランを月払いと年払いのどちらか選んで、クレジットカード情報を入力して「送信」を選択。
加入完了の画面で、Vikiパス会員に入会完了です。
楽天Vikiパスの無料トライアルの解約方法
ここでは、Vikiパスの解約方法を説明していきます。
スマートフォンからマイページに入る


まずは、マイページ内の「サブスクリプションと設定」を選択する。
Vikiパス利用をキャンセルすることで解約完了
次に、「Vikiパス利用をキャンセルする」を選択した後に、再確認の「キャンセルを確認する」で解約が完了します。
まとめ|楽天Vikiはアジア圏の映画をいち早く楽しみたい人におすすめなサービ!
楽天Vikiは世界195カ国以上で利用されている動画配信サービスで、新作韓国ドラマを字幕付きで国内のどこよりも早く見ることができるのが特徴です。
さらに、VikiパスやVPNを活用することで楽しめる動画やサービスも広がります。
特に、人気の韓国ドラマをいち早く楽しみたい人にはおすすめのサービスです。
この海外向けの楽天Vikiを活用し、新作ドラマや映画などのコンテンツを世界中の人と感想を共有しながら楽しみましょう!
\新作韓国ドラマが字幕付きで見れる/
コメント